それは、下僕への第一歩。


毎日いるね
「彼」を見かけるようになり、お腹を触らせてくれるようになって数日。
しがないサラリーマンのわたしにとって、
猫とのスキンシップはこの上ないご褒美だった。
大好きな猫、はじめて触る無防備な猫のお腹。
しかも、嫌がるどころか、ゴロゴロ言ってる!
完全にハートを射抜かれ、ニヤニヤしてしまうほど幸せな時間。
しかし、幸せな時間ほど長くは続かないのが人生である。涙
敵の襲来
場所は屋外(住宅地、込み入った細い路地の真ん中、雑木が生えている敷地がある)
そして、季節は 秋とはいえまだ残暑の残るころ
さらに、時は夕暮れ時
「彼」とわたしに忍び寄る影。。。。。
そう。
ヤブ蚊の襲来です。
私たちはヤブ蚊の餌食になってしまったのです。

蚊に襲われる理由。果たしてo型は蚊に刺されやすいのか?
猫=体温高い。腹丸出し状態。
わたし=O型。複数人いる場所でも、虫除け使用しているのに狙われるほど、蚊ホイホイ体質。
「"蚊"に刺されやすいの、誰だ!?」
『あんた、太っているから蚊に刺されるんだよ』『O型でしょ。蚊がいちばん好きな血だね』まことしやかに流れている“蚊に刺されやすい人”に関するウワサ。一度は耳にしたことがあると思います。でも、それって本当なの?調べてみると、「蚊が好む人」は、確かに存在するようです。
・・・
<好きなのはやはりO型?!>
そして、私が個人的に最も気になっていた説。『O型は刺されやすい』たぶん、俗説に過ぎないと思っていました。
これに関して、日本で唯一、血液型による刺されやすさを実証実験した人が千葉県にいると聞いて訪ねました。
その人は白井良和さん。千葉県八千代市にある害虫防除技術研究所の所長です。白井さんは、血液型の異なる64人に、蚊が入った箱に前腕を入れてもらい、どの血液型の人に蚊が多く止まるか、その割合を調べました。
その結果、多い順からO型>B型>AB型>A型になりました。O型とA型には統計的に差があり、蚊は、O型を最も好んだのです。
NHK生活情報ブログ
「”蚊”に刺されやすいの、誰だ!?」 より出典
- O型
- 体温高い
- ‥お酒好き
当てはまってる‥‥。
蚊のみなさんにとっては、夏の終わりのラスト吸血シーズンに差し出された、
素敵なご馳走に見えたことでしょう。
いや、しかし、あの集客力。
蚊のみなさんに情報網があるとしか思えない。
「極上メシ発見☆」
「吸い放題、なう。」
「振るって参加されたし!」
みたいな。

ヤるならわたしを!
座ってる姿だけではわからなかった。
私の目には、猫はどんな猫でもかわいく映るので。
でも、お腹を触るとよくわかる。
「彼」はとても痩せていた。
毛もパサパサだ。
この子は飼い猫ではないのかもしれない。
少なくとも、この数日は野外暮らしをしているんだろう。
お腹なんか丸出しにして、蚊に狙われてるよ、
それでもお腹を撫でてもらうことを優先させるんだね。
ゴロゴロいって、うれしそう。
かまってもらってうれしいの?
寂しくて不安だった?
おまえさんは、
ほんとうに人が好きなんだねぇ。。。



道の真ん中で、腕をまくり、脛を丸出しにしたまま、
猫を撫で続けるオンナの姿がそこにあった‥‥。

ペット用の蚊取り線香。。 あの時、欲しかったなあ‥‥。
![]() |
![]() |
以上、「#2 出会ってしまった私たち(猫とわたしと、その他大勢)」でした。
おそまつさまでした。
お付き合いいただきありがとうございます!
#3 へ続きます!
-
-
#3 うち‥‥くる?猫を家に招待しよう!
続きを見る
-
-
#1 猫と出会う。 〜はんぞう編〜
続きを見る